みなさん、こんにちは!
渋谷アーチェリーONLINEの富田です。
昨日は念願のアーチェリー初心者講習会に行ってきました。
場所は江戸川区総合体育館。
インターネットで検索した際に、講習会を毎週木曜日と毎月第1第3土曜日に行っていることが明記されており、自宅の墨田区からも近かったためこちらに決定しました。
江戸川区総合体育館には大きな体育館の横に別棟でアーチェリー専用の建物があります。
初回講習の講師は江戸川区アーチェリー協会の増渕さんでした。
講習日に参加しているのは30名ほどで、初回講習は私を含め2名。
活気があるように見えましたが、普段よりも少なめとのことです。
まず初めに、『アーチェリーの安全マナー』と『射法八節』から。
書籍だけだと流して読んでしまいがちなアーチェリーの安全マナーや射法八節も、時間をかけて解説していただけるのは貴重な機会でした。
こういったマナーや決まりは、慣れと共に軽視されていってしまうもの。
初心を忘れずに読み返すようにしたいと思います。
続いて『防具の取付け』と『弦張り』。
用具はレンタル料の210円を払えば借りることができ、数量も豊富なので道具を持っていなくても安心です。
チェストガード、アームガード、グローブを装着、弓は16ポンドのものを使用しました。
次は近射へ。
自分の横顔を見るのって新鮮ですね…。
初心者なので、的を狙いやすいハイアンカー。
射法八節を意識しながら6射し、矢取りをする、という行為を繰り返し、体で覚えていきます。
そして、初回講習の最終段階、5m射へ。
最初は横に人がいる状態で射つことに窮屈感と緊張感を感じましたが、的に集中するにつれて気にならなくなりました。
射っている間は、後方から協会の方々よりいろいろ細かくアドバイスをしていただけます。
ここでも射法八節を意識し、5エンド程射って、時間終了。
非常に丁寧に教えていただけるので、このように初心者でも的に当てることができ、アーチェリーの楽しさを知ることができました。
そして、さらに長い距離を射ってみたいという欲求がメラメラと湧いてきました。
ちなみに、こちらのアーチェリー場では30m検定にて240点以上取得すると、指導員から承認されて認定証が発行されるそうです。
認定証が発行されると講習日以外の一般公開日にも使用できるようになります。
早い方では3カ月程度で認定されるそうなので、はやる気持ちを抑えつつ地道にトレーニングしていきたいと思います。
今回訪れた江戸川区総合体育館のアーチェリー場はとても綺麗な施設でした。
お話を伺ったところ、利用者も多いようで、特にインドアシーズンは盛況のため月に2回は畳を交換するそうです。
千葉街道という大きい道に面し、このように初心者講習会についても大きく掲示されていました。
アーチェリーは学生から始める方がほとんどかと思っていましたが、地域によっては広く受け入れていることを知り、イメージが変わりました。
実際に講師の増渕さんも体育館に訪れた際に講習会のことを知り、アーチェリーを始められたそうです。
大々的に講習会を行っているところは少ない印象があるため、これからアーチェリーを始めたい方は、お近くのプロショップ、または直接体育館や地域のアーチェリー協会へお問い合わせいただくことをオススメします。
社会人から始めたというアーチャー仲間が増えて行ってほしいですね。
渋谷アーチェリーに入社して、三か月。
初めてシューティングラインに立ち、やっとアーチャーとしてのスタートラインを切れました。
引き続き、頑張っていきたいと思います。
それでは、第五射をお楽しみに~!