みなさん、こんにちは!
渋谷アーチェリーONLINEの富田です。
11月末にも渋谷アーチェリー×安井インターテック(本社)でフットサルをしたりと、アクティブなアフター7を過ごしていましたが、今週は通販営業担当の村田、もとい市川の声掛けにより、海外営業担当のフィリップ、オンライン営業担当の富田のチームサーティーでボルダリングに行ってきました。
フィリップ氏、ブレています。
渋谷アーチェリー店頭からも歩いて行かれる西新宿のジムに行ったのですが、地下の広く綺麗な空間でオシャレな雰囲気。
「ボルダリングやってます。」とか言えたらなんだかイケてる感じがしますね。
20時以降でも初心者から上級者まで満員御礼で賑わっていました。
私は以前、山屋さん勤めをしていたため、1度だけボルダリングの経験はあったのですが、1人で行ったためハマることはなく、ブランクは3年程。
というわけで、全員ゼロからのスタートでした。
ボルダリングのルールは、
・同じ色と形のテープの貼られたホールド(掴むやつ)を使い、スタートのホールドからゴールのホールドを目指す
・スタートのホールドを両手で掴みスタート、ゴールのホールドを両手で掴むとゴール
・基本的には足も同じテープのホールドを使用するが、足は自由なホールドを使っていい課題もある
という、単純なもの。
しかし、いざスタートすると下から見ていたのとは違い、同じ課題のホールドが見つからない、見つかっても手が届かない、届いても形や素材により掴みづらいなど、なかなか奥が深い。
グレードは8級(初級)~1級(上級)の8つに分かれ、同グレードでもいくつか課題が設けられています。
ちなみに3名とも6級までが限界。
まだまだ攻略する楽しみがありそうです。
上級者は力だけでなく、体重移動を上手く行うことで流れる様に登っていました。
カッコ良く登れるようになりたいですね~。
心配だった筋肉痛は、2日経過しましたが、日に日にキテいます。
私は肩から指先、背中にかけて(ほぼ上半身全部…)でしたが、村田&フィリップのアーチャーコンビは腕の先の方だけとのこと。
肩周りや上腕はアーチェリーと同じ筋肉を使うみたいです。
試合前の調整中は控えた方が良さそうですが、気分転換にもなりそうですし、トレーニングにも向いているかもしれませんね。
クライミングシューズやチョークもジムでレンタル出来るので、動きやすいウェアを持っていくだけで気軽に始められるので是非!
さて、村田の衝動で始まった放課後運動部(仮)ですが、ボルダリングを中心に今後も継続して続けていけたらと考えています。
次回は何のスポーツになるかは村田次第。
乞うご期待!
それではまた~!