~【連載】この道具を使う理由~リリーサー編~

みなさん こんにちは

渋谷アーチェリーONLINEの山本です。

【連載】この道具を使う理由の第2回です。今回は前回告知したように私が使用している【リリーサー】についてご紹介します。現在私が使用しているリリーサーは【TRU フルクラム リリーサー 3フィンガー Mサイズ】です。

このリリーサーを使用し始めてたのは、2015年3月頃です。元々、【TRU HT プロリリーサー 3フィンガー Mサイズ】を2年程使用していましたが、2015年1月に出張でワールドカップ第3戦inニームに行った際に、ブースで実物を触り、これは良さそうだと言う事で、届き次第使用し始めました。

まず、【TRU フルクラム リリーサー 3フィンガー Mサイズ】が良いと感じたポイントは、3つありました。一つ目はヘッド部分の位置を調節が出来る点です。ヘッド部分の位置を変更出来る事で、人それぞれのアンカーの形によって最適な位置を探す事ができます。また、3本の指にかかる圧力も変化するので、ドローイング~ホールディング時のリリーサーを持つ指の感覚も調整が可能となります。


そして2つ目ですが、ループをかけるフックの部分が独立したパーツになっていることです。前に使用していた 【TRU HT プロリリーサー 3フィンガー Mサイズ】で感じていたことですが、ブラスではどうしても錆が発生してしまい定期的なメンテナンスが必要でした。メンテナンスを行わないと動きがスムーズでは無くなる事もありますので、メンテナンスをこまめに行わなくて良くなるのは魅力的でした。※定期的なメンテナンスはめんどくさがらず行ってくださいね。

最後の3つ目もヘッド部分になりますが、フックがバネやゴム等で戻らなくなっていることです。HTやHBC等に採用されているヘッド部分はバネの力でヘッドが戻るようになっています。この少しの抵抗がスムーズな伸び合いを多少妨げているのでは?と感じていましたので、フリーに動くヘッド部分であればコントロールしやすいかと思い試してみようと決めました。
3つ目は実際うった感じでそんなに変わりません・・・。実際にバネで戻るタイプで海外のトップ選手はすごい点数を打っているので、この点は あまり考えない方が良いですね。

ちなみに、オプションパーツ【TRU ボール FULKRUM リリーサー用 クリッカータイミング調整パーツ】を使用してクリッカーのタイミングも変更しています。個人的な意識として、アンカーに入ってからリリーサーを持っている手を極力動かしたく無いので、クリッカーがなってから発射するタイミングも早くしています。

そんないくつかの理由でリリーサーを選び今に至るまで使用していますが、なぜトリガーレスタイプを使用しているのかという部分もご説明しておきますね。

そもそも、私はどちらのタイプのリリーサーを使用してもそこまで点数に変化はありません。慣れの問題もあると思いますが、現在トリガーレスを選ぶ最大の理由は【コントロール出来るかどうか】です。トリガーだと打つタイミングを早めようとすると意図しないタイミングで発射されてしまいます。それに対してトリガーレスタイプは早く打つ為に、いつもの動作を速めることで対応しています。動作自体は同じ動きなので、角度や指のテンション等で発射タイミングを感じ取ることが出来ます。発射するタイミングが理解出来る事で、意図しない射が少なくなり、パニックにならず、落ち着いて試合を進める事が可能になります。恐らくトリガーリリーサーをメインにされている方は、私とは逆でトリガータイプの方がコントロールが出来るのだと思います。どちらタイプが優れているとは思いません。発射される精度はどのタイプのリリーサーも非常に高いです。だからこそ、自分自身の身体や感覚に合ったリリーサーを見つけることが出来れば安心感に繋がり、最終的に点数向上へも繋がります。私も、1年以上同じリリーサーをメインにしていますが、新しくリリーサーが出ると試しています。常に可能性を求めていく姿勢はどんな状況や段階でも重要な事ですので、是非いろいろな事にチャレンジしてみてくださいね。

これで今回の内容は以上です。

次回は【スタビライザー】についてご紹介したいと思います。
次回の更新もお楽しみ~