Category: 新宿店
Proshop Blog トップへ
Category: お知らせ
Proshop Blog トップへ
皆様こんにちは、海外営業担当のフィリップです。
お待たせしました、イギリス出張からの報告の第2回目です! 大会と展示会の日程がタイトなせいで中々ブログの時間ができませんでした… その間は一緒に来ていた種部先輩が一生懸命シブヤのFacebookページを更新していましたが、ご覧頂けましたか?
いよいよイギリスからの帰路です。参加者数はニームインドアには及ばないにしても、中々よくできた大会だったと思います。
大会自体は大きなメッセホールで行われ、的番は70までぐらい。最初の2日間は予選と、準々決勝までの試合が行われました。参加者数が多いだけあって、中々タイトな日程でした!
そしてニームと違って、今回は練習専用の会場もあり、軽食ができるスペースが用意されていたのでわりとゆったりできる環境が整っていました!
大会の間、我々はほとんど展示会の会場でお客様にシブヤ製品を説明していました!イギリスはリカーブアーチャーが多く、弊社の製品の知名度も評判も高く感激しました。わざわざブースに立ち寄って「シブヤのサイトを愛用しています!」と伝えてくれるお客様が多くて嬉しかったです。そして夕食を食べに行ったパブにまで、同様な事が頻繁にあり、イギリス人は本当にフレンドリーでした。
皆様は今回のヨーロッパインドア(インドアワールドカップ第3戦)の中継や結果速報をご覧になりましたか?今回はかなり充実していたようで、こちらがアップできる前に、Facebookなどのsnsで中継で見ていたお客様の感想を見かけました。本当にすごい時代ですね。
ニームもそうですが、決勝の会場は中々の盛り上がりでしたね… スモークマシーン全開+カラフルなライトショー、音楽とアナウンスが本当にいいパフォーマンスにしてくれました。そのおかげで、有料の観覧チケットも完売し、その場で見る観客が1000人も集まったようです!
今回の入賞者は
リカーブ男子
1位 ジャン・シャルル・ヴァラドン(フランス)
2位 トーマス・フォーシュロン(フランス)
3位 シェフ・ヴァンデンベルヒ(オランダ)
フランス対決!太いアルミ矢を使っているのが印象的でしたね。因みに二人ともアルティマリカーブレストを使用しているらしく挨拶に来てくれました!
リカーブ女子
1位 キム・ユミ (韓国)
2位 パク・セフイ(韓国)
3位 アイダ・ロマン(メキシコ)
やはり韓国人の底力がすごいですね… 二人とも実業団でナショナルチームのメンバーではない選手にしても、予選からずば抜けてました。オリンピックでも入賞していたロマン選手も大活躍!
コンパウンド男子
1位 ピーター・エルジンガー(オランダ)
2位 マイク・シュロッサー(オランダ)
3位 リヴァイ・モーガン(アメリカ)
オランダ強いですね…数多く出場していたアメリカの強豪を制してアベック入賞しました。因みにモーガン選手と3位決定戦で惜しくも破れたポール・テッドフォード選手はアルティマcpxを使用しています!二人とも3D競技の有名選手です。
コンパウンド女子
1位 エリカ・ジョーンズ(アメリカ)
2位 カミラ・スーモッド(デンマーク)
3位 ジャニーン・マイスナー(ドイツ)
エリカ・ジョーンズ、アルティマCPXを使用して初のビッグタイトル!嬉しいですね… Facebookでビデオメッセージを公開していますので是非チェックしてください!
因みにジェイミー・ヴァンナッターを下し3位に入ったマイスナー選手もアルティマCPXを使用してました!
因みに種部選手は敗者復活戦で15位に入賞し、商品を獲得した…はずですが気付かず受け取りませんでした!(笑) それでも色々面白い小物を持って帰ってきましたので、このブログとオンラインのキャンペーン情報を是非チェックしてください(^-^)
Category: 海外
Proshop Blog トップへ
みなさん こんにちは。
AAEからジェシー・ブロードウォーター選手やジェイク・カミンスキー選手が使用しているスタビライザー『HOT RODZ CRUIZER』・『HOT RODZ NITROUS』と『エリートタブ』・『プロブレードレスト』の新色が新宿店に入荷しました!!
今朝の海外担当フィリップのブログ『イギリスから①』で紹介されている動画でもジェイク・カミンスキー選手が使用しているのが確認できますね!
HOT RODZシリーズはセンタースタビライザー30インチが約213g(ウエイト無、NITROUS212.6g・CRUIZER213g)とカルノスタビライザー30インチ約118g(ウエイト無)と比べると非常に重めのスタビライザーになっております。(黒NITROUS、銀CRUIZER)
センターのウエイトは先端のパーツの内側に真鍮製のウエイトを追加していくタイプが標準となっています。
もちろん外側に付けるウエイトもラインナップに揃っています。
重めのセッティングを好む方には非常に良いのではないでしょうか!
『エリートタブ』と『プロブレードレスト』は新色のピンクが入荷しました!
エリートタブはLサイズのスーパーファインレザーのみが入荷しました。
非常に綺麗な色合いになってます。
新宿店にご来店の際は是非一度ご覧になってください!!
みなさまのご来店心よりお待ちしております!!
Category: お知らせ, 新商品、おすすめ, 新宿店
Proshop Blog トップへ
皆様こんばんは、海外営業担当のフィリップです。
現在イギリスのテルフォードに来ています!
ウェールズとの国境の近くで、ストーンヘンジも割と近いらしいですが、もちろん観光に来たわけではありません!
そうです、インドアワールドカップの第3戦にブース営業しに新宿プロショップスタッフ種部と来ています。
大会は明日から開始しますが、会場は今日もブースの設営に来た業者や、フリー練習に来た選手で賑わっていました。
でもその前に!イギリスのアーチェリー連盟の本拠地であるナショナルトレーニングセンターに行ってきました!
テルフォードから車で30分ほど走った田舎町にある巨大な敷地に入ってこんな建物に案内されました…
…すごい。貴族の豪邸??いいえ、イギリスのあらゆるスポーツ団体が集まっているトレーニングセンター、つまり日本でいうとJISSのようなものです!
因みに昔は狩り場だったそうで、まぁ「貴族の豪邸」で合ってました(笑)
その中で、ハイテックなトレーニング施設を使っていたアーチェリーのナショナルチーム!
上からハイスピードカメラで撮影してフォームを確認する指導者。
そしてこのインドアレンジと別に、アーチェリー専用の建物でパラアーチェリーのチームの見学もできました。
ヒーターの効いたインドアレンジの右側のシャッターを開ければ、中から外にあるアウトドアレンジも射てる、という魅力的な環境でした。ロンドンオリンピックが決まり色々な援助を受けることにより整えたそうです。
本日はパラの選手のほとんどがインドアの練習に集まっていたので、先日ピンクのサイトを提供したダニエル・ブラウン選手にも挨拶できました。
そしてブラウン選手とパブでのランチを食べてから、会場でブースの設営を行いました。
いつものニームとはちょっと違う雰囲気の、立派なメッセホール。中に約40社のブース出店社が頑張っています!(ブースの様子はまた明日報告します)
そしてそのすぐ隣の練習会場では選手が頑張っていました。中にはアメリカから来たシブヤ使用者のエリカ・ジョーンズ選手とクリスティ・コリンズ選手に話を聞くと、到着したばかりで3時間の仮眠を取ってすぐ練習会場に向かったという。ハードなスケジュールですね…
もちろん最近アルティマcpxを使い始めたデーブ・カズンズ選手ももちろん練習頑張っていました。
そして日本でも話題になっているあの新商品も身近で見れました。
リカーブステルスショットを使用しているジェイク・カミンスキ選手。 リカーブステルスショットの付けていないブレイディ・エリゾン選手の隣で練習していたので、いい比較になるんじゃないかと思い動画を撮ってみました。
Category: 海外
Proshop Blog トップへ
みなさん こんにちは
2月2日(日)ですが、
関東甲信越実業団インドアへスタッフが参加する為、
臨時休業とさせて頂きます。
ご利用いただきますお客様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、
ご理解いただけますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
新宿店スタッフ一同
Category: お知らせ
Proshop Blog トップへ
みなさん、こんにちは。
ホイットの2014年アパレルが入荷してきています。
在庫はしておりませんが、ご注文は承っております!
ホイットの英語版カタログのアパレルのページに載っている商品のほとんどがお取り扱いできます。
というより、グラス(コップ)以外はお取扱が可能です。
以下のHPより御覧ください。
http://www.hoyt.com/customer_service/2014_hoyt_catalog.php
シューター島田のキャップとTシャツ、
シューター木村のロングTシャツが2014年アパレルです。
新宿店でご注文を承っております!!
Category: 新商品、おすすめ, 新宿店
Proshop Blog トップへ
みなさん こんにちは
トレーニングのすすめNo.8です。
前回からは、スタッフが実際に行っているトレーニングを紹介しています。
前回は木村が行っていた『リカーブ向きトレーニング』でしたが、
今回は2月に開催される世界室内アーチェリー選手権に出場するシューター島田の行っているCPトレーニングを紹介します。
内容はとことん『ホールディング&エイミング』です。
安定したホールディングは確実にパフォーマンス向上に繋がります。
下の写真のように的や狙う為の目印をつけて出来るだけ狙い続けるようにしましょう!
今までコンパウンドをやっている方で
狙いが安定しない、真ん中を狙える時間が短いなどで悩んでいる方は是非試してみて下さい!!
次回の更新もお楽しみに!!
Category: トレーニングのすすめ
Proshop Blog トップへ
みなさん こんにちは
お久しぶりの更新ですが、
トレーニングのすすめNo.7です。
前回の記事から半年程経過しました。
紹介したトレーニングを実際に行っていた方は効果を実感出来ているのではないかと思います。
正しいトレーニングは身体的能力を向上させますが継続して行う事が大切です。
数回だけで止めるのではなく引き続き継続して行って下さいね。
今回からは、前回までの体幹トレーニングではなく木村・島田・山本が実際に行っていたトレーニングを紹介して行きたいと思います。
自分の弓を使って行うトレーニングなので、特別な器具もいらずにすぐ始める事が出来ます。
春以降に向けてトレーニングを行っている方も、
まだトレーニングを行ってない方も是非一度試してみて下さい。
今回は、木村が近畿大学の現役学生の頃実際に行っていたトレーニングです。
動画のように、弓を引きアンカーに入れた後に6割程戻した所でもう一度アンカーまで引いてきます。
一度アンカーに入れて1回とカウントし、10回行います。
10回目のアンカーでは10秒程ホールディングします。
無理は禁物ですが、3セットを目標に頑張りましょう!!
次回は世界室内選手権代表の島田が行っているトレーニングを紹介します。
お楽しみに!!
Category: トレーニングのすすめ
Proshop Blog トップへ
みなさん、こんにちは。
バックスピンのレビューです。
タイミング調整は、ハーフムーンの横にあるネジを緩めて、調整できます。
マイクロ調整ではないので、ペンで角度を記録してからやらないと、元に戻せなくなります。
今のところ3本指のみ入荷ですが、パーツを変えれば4本指にもできます。
親指のペグは2箇所あります。
ハーフムーンが交換でき、クリッカー有り無しの交換ができます。
このリリーサーの特徴は、
人差し指のベアリングが回転するところです。
引っ張れば人差し指を中心に
勝手にリリーサーが回転し
トリガーが切れる仕組みです。
速くリリーサーが切れるので、
パワーのロスは少なく感じられます。
新宿店に試写用展示中です!
ついでに、アロールーブの新入荷商品、
【ウッディーズアロールーブ】
手を汚しにくく、直接矢に塗るタイプです。
キンカンの容器にフサフサのヘッドが着いた感じですね!!
是非、お買い求めください☆
Category: 新商品、おすすめ, 新宿店
Proshop Blog トップへ