〜長網流!シブヤスコアノートの使い方〜

みなさん、こんにちは。
SHIBUYAアーチェリー新宿店長網です。
本日3月2日は、「3(ミ)2(二)」の語呂合わせから、ミニの日・ミニブタの日に制定されています。
アーチェリーでミニといえば、TRUBALLのフルクラムフレックスから待望のSサイズが発売されましたね。
手が小さい私としては、今回のフルクラムフレックスSサイズはぴったりでした。
またレビューをするのでお楽しみに!
さて、今回は私長網流のシブヤスコアノートの使い方をご紹介します。
普段は試合前・試合時しかスコアリングをしません。なので、今回はその試合時の紹介になります。
まずは記入する項目はこちら!

既に記載されている項目にしたがって、日程・場所・天気・風をメモしたら、
下のノート欄に、大会名・その大会で気をつけたいことや意識したいことをメモします。
メモは、「押し手!」や「集中!」といった単語の時もありますし、
「セットからフォロースルーまで重心の位置を変えない」などといった文章の時もあります。
そして、このようにスコアノートを準備します。

本来6射計を記載するところに、的を模した二重丸を書きます。
小さい丸が10点の時もありますし、Xの時もあります。
これは、自分が射った矢がどこに刺さっているのか、どこに外れやすいのか
傾向を観察する目的で行っています。
あとの使い方は、一緒です。
3射ずつスコアを記録して、6射計を計算して、累計していきます。
空いたスペースに反省点をメモしたり、次のページを丸々メモ代わりにして終了です。
いかがでしたか?
シブヤスコアノートは、1冊¥130−なので手軽に使うことができるので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。
以上、私長網流のシブヤスコアノートの使い方の紹介でした!
また次回のブログをお楽しみに〜