今年もこの季節がやってきましたね。ニューモデルの情報が気になって毎晩メーカーのSNSをチェックして、そわそわして落ち着かない日々を送っているコンパウンドアーチャーの方も多いのではないでしょうか。
そんな中 PSEの2022年ラインナップの第一段として「スープラRTX」が発表されました。世界最高峰のコンパウンドのトーナメント「ベガスシュート」のチャンピオンシップ2連覇を始め、数々の国際大会で実績を残しているスープラフォーカスのレガシーを受け継いだターゲットコンパウンドボウのフラッグシップモデルです。
剛性と安定感を向上させた新設計のロング・デフレックスハンドルと従来型よりもワイドになったリムポケットの組み合わせに、定評のあるエヴォルブカムとPBTS方式のケーブルシステムを搭載、これまでで最も精度と安定感が高いスープラとなっているようです。
特徴
• トルクの影響を最小限に抑えることが可能なロングデフレックスハンドル
• 体格に合わせて選べる2サイズ→日本のコンパウンドアーチャーの体格にぴったりの軸間距離37インチモデルと引き尺29インチ以上のロングドローのアーチャー向け軸間距離40インチモデルをラインナップ。
• 従来型よりもワイドなリムポケットにより、ねじれ剛性が向上。デイブ・カズンズ選手はエイミング時の安定感がさらに良くなったとコメントしています。

• ハンドル下部にもセンターロッド取り付け用のブッシングを設けたデュアルスタビライザーマウントにより弓の重心位置やスタビライザーバランスのより高度なカスタマイズが可能。

• デュアルレストマウントホールによりトルクチューニングの際のレスト位置の再現性が向上。
• トルクに合わせたカムのファインチューニングを可能にするPBTS(プレシジョン・バス・チューニング・システム)を搭載。
• 短い引き尺でも効果的にパワーを引き出せるEMカムとスムーズなドローイングが特徴のSEカムの二つのタイプから射ち方や好みに合わせて選べます。
PSEスープラRTXのお問い合わせご予約は世田谷店、オンライン店まで!

スープラRTX37仕様

スープラRTX40仕様