~ストリングについて【アーチェリーをはじめよう!】~

こんにちは!

SHIBUYAアーチェリーONLINEの清水です。

【アーチェリーをはじめよう!】、今回は『ストリングについて』です。

【ストリング 商品一覧】

前回の富田のブログでも説明がありましたが、アーチェリーはリムのしなりを利用しエネルギーを矢に伝え、70m先の的まで矢を飛ばします。
このときの、リムのエネルギーを矢に伝えるのが、ストリングの役目です。責任重大ですね。

近年のストリングは、1万回射っても切れることなんて滅多にありませんが、昔のストリングはある程度の使用によって切れることは珍しくなかったそうです。
射っているときにストリングが切れたら…なんて考えると怖いですが、新しい素材の登場や技術の進歩によって、こうして革新的に変わっていくという点も、アーチェリーの面白さですよね。


※引用元:World Archery(https://worldarchery.org/)

ストリングは、のびやすさによる引き感や、リリース時のおさまり等で選ぶ方が多いかと思います。
比較的のびやすいものだと、引いた時の感覚がやわらかく、コントロールしやすいといった特徴があります。
反対にのびにくいものだと、かためですが引いた時の感覚がつかみやすい、またリリース時の振動のおさまりが良い、といった点がありますよ。

選び方については好みの部分が大きいですが、初心者の方はフォームを作っていく段階なので、比較的のびやすく、引きやすいストリングがおすすめとなります。
特に初心者用のリムでかためのストリングを使用してしまうと、リムに負担がかかりやすくなってしまうこともありますので、ご注意ください!


※引用元:World Archery(https://worldarchery.org/)

当店でおすすめしている競技用のストリングでは、ファーストフライトとX99があります。
それぞれの特徴は下記の通りです。

ファーストフライトストリング:多少の伸びがあり、やわらかい引き心地
X99ストリング:伸びにくさと耐久性、振動のおさまりの良さを高めたストリング

それぞれ異なった特徴のあるストリングなので、両方試してみても面白いですよ。
ちなみに私はどちらも使いましたが、現在は引きやすさを重視してファーストフライトを使用しています!

ぜひみなさんも、自分に合ったものを選んでくださいね!

ということで、今回はストリングのご紹介をさせていただきました。
今回はストリングの紹介や特徴について書きましたが、さらにサイズの選び方もあるので、また改めてブログへ載せたいと思います!

ちなみに、今回までで紹介した防具、ハンドル、リム、ストリング、あとは矢があれば、最低限の「射つ」アーチェリーは体験することが出来ます。
ここからサイトやプランジャー等の道具を取り付けることで、より精度の上がった弓となります。

次回はこの、精度をあげるための道具のご紹介となります。
引き続きお楽しみに~!

※アーチェリーの道具の選び方には諸説あります。
記載内容につきましては参考程度としていただき、先輩アーチャーやご指導者様にご確認いただいてからご選択ください。
また、ご不明な点がございましたら、メールにてお問い合わせ下さい。