~アーチャーへの道 社会人編 第九射~

みなさん、こんにちは!
渋谷アーチェリーONLINEの富田です。

先週末の土曜日は、第5回目のアーチェリー講習会 at 江戸川区総合体育館に行ってきました。

射場に到着し、黙々と準備をしていたところ、ブログを見て頂いているという講習中の方や新宿店のお客様にお声掛けいただきました。
ありがとうございます!
ONLINE店の特質上、お客様やアーチャーの方々と接する機会は少ないので、アーチェリートーク(まだまだ未熟ですが)が出来るのはとても嬉しく思えました。
アーチャーへの道』も曲がりくねった道で稚拙な内容ですが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。
講習中の方々は認定通過を目指し、共に頑張って行きましょう!

さて、前回、講師の方にご指摘いただいた内容は、
☆ドローイング時は肩甲骨をくっつけるイメージを持つ
☆サイドアンカー気味になり、左寄りに集まっているため、しっかりアンカーをアゴ骨にくっつけセンターアンカーを心掛ける
☆ドローイング後に引き手を顎に引き寄せる癖があるので、アンカー位置へ向けドローイングする
☆押し手をしっかり固定し、狙いを安定させる
☆後ろから見ると体が反っているので、お尻を出すイメージを持つ
☆スライディングリリースを意識する
と、山積み状態でした。

金曜日に新宿店店頭にて近射で確認をし、中1日で挑んだ今回。
良くないイメージで終わった次の回は、なんだか緊張感があります。

そんな中での1エンド目。

おっ!いい感じかも知れない!
しかも、はじめてのど真ん中!18Mと言えども地味に嬉しいですね。

今回特に心掛けた点は、
・セットアップから真っ直ぐドローイングし、センターアンカーを意識
・スライディングリリースを意識する(リリース後、指を首に滑らせる)
という部分。

意識する部分はそれぞれ単体として考えていましたが、前者を心掛けたことにより、アンカーがしっかり入り、さらに後者のスライディングリリースにも繋がりました。
一連の流れが大事なのですね。

今回は全17エンド(102射)と今までで一番の長丁場でしたが、前回に比べ赤の中の割合も増え、纏まってきたような気がします。

センターアンカーを意識したので左寄りだった以前よりは真ん中に集まるようになりました。

ただ、いい感じに纏まっていたのに最後の一射で集中力が途切れて青に行ってしまったり(上の2~4枚目)、最後の方は疲れが出てきてバラけてしまったり…。
赤以内に確実に纏まるようになったら、30Mにステップアップ出来るそうなので頑張らないとですね。

今回新たにご指摘いただいたことは、
★アンカーに入れるときに、頭を動かして引き手の上に頭を乗せに行ってしまっているので、セットの段階で的を見定めた後は頭を動かさない
ということ。
今回は格好良く引けてるだろうなぁと思っていたので、全く気付けていませんでした。
完全なる自惚れでした…。
客観視してもらうことはとても大切ですね。
ご指摘いただいたことは真摯に素直に受け入れていきたいと思います。

反対に、今回の収穫としては、射った瞬間に「いい感じだ」と思えたものは黄色に当たり、「ダメだ」と思ったものは赤より外に行ってしまうという感覚が出てきたことです。
まだまだ、なんとなくの感覚ですが「ダメだ」になりそうな時は無理して射たずに引き戻せるようにしていきます。

中1日での練習は課題の整理が出来て良いですね。
本当のところは、毎日射場を訪れたいところですが、そうもいかないので、1週間空いてしまっても上手くアーチェリーと付き合っていきたいと思います。

さて、次回は、射場デビューしてちょうど一ヶ月目、そして2015年最後の講習会。
総まとめ的な回に出来たらと思います。

それではまた~!